湘南平塚のリフォーム・リノベーションならアルベリアールホーム(alberi+R HOME)中藤材木店

大開口の収納と清潔感ある洗面で、毎日をもっと心地よく

平塚市・マンション

Concept

毎日の暮らしをより快適に

今回は、「もっと取りやすい収納」をテーマに行ったリフォームです。収納の扉と洗面スペースの両方を改善し、毎日の暮らしをより快適にする工夫を盛り込みました。

 

【リビング収納】

収納に対して、建具が小さめ…

少しパールが入ったグレーの建具

Panasonicベリティス・パールグレー柄

建具のサイズ特注で壁だった所も開口に
 

まず収納部分ですが、従来は折れ戸を使用していました。折れ戸は開閉の際に扉が前方にせり出すため、近くに家具があると当たってしまい、スムーズに開けられないという不便さがありました。そこで、折れ戸を3枚連動の引き戸に変更しました。引き戸にすることで、周囲の家具に干渉することなく開閉できます。

さらに、この引き戸は3枚のうち2枚分が大きく開口する仕様となっており、広々と開けられるのが特長です。物の出し入れがしやすく、収納の中を一目で確認できるので、探し物に時間を取られることも減ります。常に少し開けておいても動線を邪魔しないため、収納内に風を通すこともできます。
また、建具のサイズを特注し、これまで壁だった部分まで開口を広げました。収納として使える範囲が大きく広がり、利便性がより高まっています。

 

【洗面室】

洗面台から洗濯機にかけてのラインを一直線に整える

洗面スペースについてです。以前の洗面は凹凸が多く、洗面台から洗濯機にかけてのラインがまっすぐでなかったため、見た目にも使い勝手にも少し不便さがありました。今回のリフォームでは、その凹凸を解消し、一直線に整えることで、すっきりとした印象に仕上げています。

デザイン面では、清潔感と落ち着きを感じられるよう、グレーを基調としたトーンでまとめました。色味をそろえることで統一感が生まれ、日常的に使う空間でありながら、ホテルライクな雰囲気を楽しめる洗面空間となっています。
 

さらに大きな工夫のひとつが、洗濯機まわりです。掃除のしやすいように洗濯パンを、今回はあえて採用せず、洗濯排水トラップのみを設置しました。その結果、床面がフラットで広々と感じられ、日常的な掃除もとても楽になりました。細かな部分ですが、毎日の暮らしに直結する大切なポイントです。
 

 

DATA

所在地  神奈川県平塚市
建物種類  マンション
家族構成  
工期  5日間
平米数
工事費用  98万~
工事内容
 
 洗面 TOTO オクターブ
 建具 Panasonicベリティス
 床 シンコール
 

<お客様の声>
 

                                                        
 

                                                        
 

                                                        
 

                                                        
 

担当 中村より

収納の開けやすさと、
洗面まわりのすっきり感。
見た目の美しさだけでなく、
少しの工夫で住まい全体の心地よさにつながるよう、
ご提案いたしました。

他の施工事例も見てみる

  • NEW
    床置きゼロへ!脱衣室整理リフォーム

    今回の工事では、浴室のドア枠をずらしてできたスペースを活用し...

  • 光を引き込む ・ペールグリーンのキッチンで彩る新しい暮らし× 平塚市

    これからの暮らしを見据え、単なる設備の入れ替えではなく、今お...

  • 親のリフォーム・家事を楽にするキッチン・× 平塚市

    長年お母さまが使っていたキッチンのリフォームをお手伝いさせて...

  • モダンな洗面室と美泡湯で贅沢なバスタイムを× 平塚市の

    親の家を自分たちの好きなスタイルに!2世帯住宅リフォームしま...

ページトップ